■商品説明
吉良食品の乾燥野菜
吉良食品の乾燥方法は「熱風乾燥(エアーズドライ=AD)」といい、基本的な製造工程は、原料入荷→洗浄→カット→ボイル→糖浸漬→乾燥となります。
新鮮な野菜を長時間,低温乾燥(約50℃〜70℃、6時間〜12時間)で仕上げるため熱湯で戻したとき生に近い状態になります。
ADはFD(フリーズドライ)と比較し戻り方が遅いです。
ADの場合、熱湯で葉物(大根葉,小松菜,ほうれん草等)が3〜5分かかり、根物(ごぼう,人参,れんこん,かぼちゃ等)は、
5〜10分かかります。しかし、戻した時に、FDと比べて生のような食感や風味、香りが楽しめます。
製造中ブドウ糖を使用するのは、戻す時間を早める(吸湿性がよくなる)ためと、乾燥の状態で折れたり、
砕けたりするのを防ぐためです。
吉良食品の単品シリーズはすぐれた乾燥技術で国産野菜のおいしさをそのままていねいに加工しました。
乾燥前にボイルしてあるのでお湯で戻すだけですぐに使用することができ様々な料理に活用いただけます。下処理要らず、時間短縮にも
●ほうれん草 40g
九州産のほうれん草を丁寧に乾燥させました。自社栽培にも取り組んでいます。熱風乾燥で仕上げました。
乾燥することで青物野菜特有の臭いやアクがなく、熱湯で約5分戻すだけでいつでも手軽にご賞味いただけます。
スープの具、おひたし、グラタン、パスタ、みそ汁の具など幅広く活用いただけます。
原材料:ほうれん草(熊本県産)、ブドウ糖
●小松菜 40g
九州産の小松菜を丁寧に乾燥させました。自社栽培にも取り組んでいます。熱風乾燥で仕上げました。
乾燥することで青物野菜特有の臭いやアクがなく、熱湯で約5分戻すだけでいつでも手軽にご賞味いただけます。
和え物、炒め物、みそ汁の具など幅広く活用いただけます。
原材料:小松菜(熊本県産)、ブドウ糖
●大根葉 40g
九州産の大根の葉を丁寧に乾燥させました。自社栽培にも取り組んでいます。熱風乾燥で仕上げました。
乾燥することで青物野菜特有の臭いやアクがなく、熱湯で約5分戻すだけでいつでも手軽にご賞味いただけます。
炒め物、菜飯、みそ汁の具など幅広く活用いただけます。
原材料:大根葉(熊本県産)、ブドウ糖
●青ねぎ 10g
九州産のねぎを丁寧に乾燥させました。
露地栽培によるねぎを熱風乾燥で仕上げました。
うどん、ラーメン、みそ汁の薬味など幅広く活用いただけます。
原材料:ねぎ(熊本県産)
●人参 40g
九州産の人参を丁寧に乾燥させました。露地栽培による人参を60mmサイズにカットし熱風乾燥で仕上げました。
熱湯で5分以上戻すだけでいつでも手軽にご賞味いただけます。
サラダ、炒め物。みそ汁の具など、幅広く活用いただけます。
原材料:人参(熊本県産)、ブドウ糖
●ごぼう 35g
九州産のごぼうを千切りにし熱風乾燥しました。自社栽培にも取り組んでいます。熱風乾燥で仕上げました。
熱湯で5分以上戻すだけでいつでも手軽にご賞味いただけます。面倒な前処理(皮むき、水さらし)がいらず、使った残りは保存ができます。
かき揚げ、キンピラ、炊き込みの具、豚汁、サラダなどいろいろな料理にご利用いただけます。
原材料:ごぼう(九州産)、ブドウ糖
●キャベツみそ汁の具 40g
国産の野菜を100%使用した、忙しい主婦や単身世帯の方に人気の乾燥野菜です。
人気のキャベツと、よく使うお野菜をほど良いバランスでミックスしました。独自の乾燥技術でじっくり乾燥し、美味しさそのまま使いやすい形にカットしています。
みそ汁以外にも和え物、サラダ、炒め物として活用いただけます。
原材料:野菜[キャベツ(国産)、人参(国産)、小松菜(国産)、大根(国産)]、ブドウ糖
●白菜みそ汁の具 40g
国産の野菜を100%使用した、忙しい主婦や単身世帯の方に人気の乾燥野菜です。
甘みのある白菜と、よく使うお野菜をほど良いバランスでミックスしました。独自の乾燥技術でじっくり乾燥し、美味しさそのまま使いやすい形にカットしています。
みそ汁以外にも和え物、サラダ、炒め物として活用いただけます。
原材料:野菜[白菜(国産)、人参(国産)、小松菜(国産)、たまねぎ(国産)]、ブドウ糖
■商品DATA
原材料名 上記参照
内容量 上記参照
メーカー 吉良食品
吉良食品の他商品はこちらから